AI英語教材abceed学校向けページを公開!活用事例動画として、清教学園中学校・高等学校での授業風景を一部公開
株式会社Globee(所在地:東京都港区、代表取締役社長:幾嶋 研三郎、以下 Globee)が運営するAI英語教材abceed(https://www.abceed.com/)は、令和3年度より株式会社三省堂(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:瀧本多加志、以下三省堂)と協業し、全国の中学・高等学校現場への導入を開始して参りました。そしてこの度、abceed を実際にご活用いただいているご導入校様からのお声を掲載させていただき、学校向けページを公開したことをお知らせいたします。
本リリースの背景
昨今のAIの技術向上やEdTechサービスの技術革新を受け、当社でも令和3年度より三省堂と協業し、全国の中学・高等学校現場への導入を開始してきました。2020年5月に実施した三省堂との業務提携により、abceedは三省堂の展開する教科書、参考書への対応を開始しております。令和3年度から導入開始した中学・高等学校の次年度継続率が100%を達成する他、令和4年度の中学・高等学校の導入校数が前年対比620%成長を達成、令和4年度より公立高等学校でのご活用が急速に進んでまいりました。abceed ご導入校のご紹介動画や先生方からのお声を掲載し、新たに学校向けページをオープンさせていただきました。
※過去の学校関連プレスリリースは下記をご確認ください。

【英語教育のICT化を支援】AI英語教abceed、 令和4年度の中学・高等学校の導入校数が前年対比620%達成! 導入生徒数は約4倍へ増加

AI英語教材 abceed、令和3年度から導入開始した中学・高等学校の次年度継続率100%! 令和3年度利用校の生徒849人に聞いたabceed活用後の感想を一部公開
abceed 学校向けページの内容
実際にabceedをご活用頂いている中学校・高等学校の先生方へabceedの活用方法や、abceedを選ばれた理由等をインタビューして掲載しております。今後も順次掲載校数を増やしていく予定です。また、活用事例として、清教学園中学校・高等学校のabceedを活用した授業風景や生徒、先生方のインタビュー動画を公開しております。
普段使用している教科書を中心としながら、無理なく授業・個別学習でご活用いただけるデジタル教材として、abceed をご利用いただけるよう今後も導入支援を行って参ります。
abceed学校向けページはこちら
【AI英語教材 abceed の紹介】
abceedは「学習量×学習効率を最大化する」というミッションに基づき作られたAI英語教材です。
500タイトル以上の人気英語教材の中から、一人ひとりの英語力を上げるのに最適な単語や問題をAIがレコメンドすることで、従来では不可能なレベルに学習効率を高めます。2021年8月には、登録ユーザー数200万人を突破し、2021年12月にはアプリストア(App Store / Google Play ストア)の教育アプリ売上げランキングにおいても1位を獲得しております※1。
サービスHP:https://www.abceed.com/
※1「App Annie - iOS / Google Play ストア Rank (Education)」の2021年12月15日時点の数値を参照
【株式会社Globeeについて】
- 商 号:
- 株式会社Globee
- 代表者:
- 幾嶋 研三郎
- 所在地:
- 東京都港区東麻布1丁目7番3号 第二渡邊ビル 4階
- 創 業:
- 2014年6月12日
- 事 業:
- AI英語教材『abceed』、反転学習プラットフォーム『abceed for school』、 AI英語スクール『ABCEED ENGLISH』の開発・運営
【本件へのお問い合わせ先】
株式会社Globee
経営企画室 広報担当阿久津 美智子
アドレス:makutsu@globeejp.com
電話番号:050-1752-0506
【採用情報】
現在、弊社では積極的な採用活動を実施しております。
興味をお持ちいただけた方は下記リンクよりご応募お願い致します。
https://www.notion.so/globee/d184eefc3561480292481299c64b04bc